|
ラップタイム読み上げソフト
RCar Practice ! |
|
|
現在の最新バージョン3.3です 2006/07/26
|
読上げサンプル01 読上げサンプル02 読上げサンプル03 wma音声ファイル(メディヤプレーヤー等で再生できます)
圧縮のため?音質はいまいち ですが、ためしにどうぞ・・・こんな雰囲気です男性声・女性声、細かく設定できます
01.は計測開始コール 02.は5周回目でセッションのベスト記録 03.はピリオドタイム(5分設定)終了時コールです
|
入手方法 | インストール | 認証基本設定 | 読み上げ設定 | ドライバー登録 | 計測画面表示 | 印刷 | オプション |
ピリオドタイムについて | サウンド再生ディレイタイム | |
はじめに |
昨年、某RCメーカートップドライバーから、「海外RCカーサーキットで、練習走行のときにラップタイムを読み上げるソフトがあった」とのお話を伺う機会がありました。
ラップタイムを読み上げる?・・っということは、ポンダーの「ピッ!」という通過音の変わりに「17秒34」とソフトが喋るようですが、外国製なので当然英語、だけど数台が団子で計測ラインを通過した場合は一番最初に通過した車両のラップのみをコンピューターボイスで読み上げるので、どれが自分のラップタイムかわかりにくく、トラックにたくさんのマシンが集中した場合は確実性に欠ける・・・とのことでした。
「うーん、ラップタイム・・・喋ったらいいなー、しかも日本語で・・・」勿論自分で作れるものではないし・・・。
しばらくうだうだと「どーしよっかなー」、と考えていたのですが、旧知のプログラマー志村氏と話をしていて、さりげなく本件の相談をしたところ「作ってみますか・・・」との力強いお言葉をいただきました。
まさに巨匠の「星3っつです!」の、のりで打ち合わせを繰り返しながら、ベータ版の完成が昨年9月末でした。
そしてベータ版から驚くべきスピードで改良を加え、ほぼ当初の目的をクリヤーし、さらに多彩な機能がもりこまれ、サーキットでの使用に十二分なレベルまで完成度が高まりましたので、ここでご紹介させていたたきます。
AMBのマイポンダーが普及してから、各地のサーキットで練習タイムの計測は一般的なものとなりましたが、走行後にパソコンの画面でラップチャートを確認するか、AMBのサイト「マイラップス」にアクセスしライブデータとして自分のラップチャートを確認するというのが実態でした。
友人と練習に来て、ラップタイムを読み上げ熱心に練習するような人にはうってつけのソフトではないでしょうか?
また、1ラップごとにラップタイムを確認できますので、「今のラインが良かったのか、悪かったのか?よ〜くわかっていいョネ」とお褒めの言葉を多くのドライバーからいただいています
サポート体制が充実しているということもあり、本ソフトは日々進化させることが可能です。
みんなで使い倒し、総力でRCサーキットグレードアップ作戦にご参加いただければと願うところです・・・。 |
|
|
|
|
|
本ソフト記事・使用方法等に関するお問い合わせは、ケイチューン
技術的お問い合わせ・お見積もり・購入希望の方は、THA&KSまでお気軽に・・・
|
|
ソフトの特徴
|
一番の特徴はなんと言っても通過ラップタイムを読み上げること |
|
当然、お客さんの中には大声で自分のラップを叫ばれるのはイヤダ!という人もいますから、全数読み上げるのではなく、ユーザーがパスワードを設定し個人設定をすることもできます。
また、ラップタイムを読むだけでは、誰のラップ?となりますから選手名も読むことができますしトータルタイム・個人別経過タイム等の読み上げも可能です。 |
|
|
AMBプラクティクスを超えた?ラップ表示機能 |
|
プラクティクスは優れたソフトで手軽に練習結果を表示することができます、そこでこのプラクティクス以上の機能を盛り込むこととしました。
それは、当日のベストラップ順表示は勿論、設定により5分・8分といった周回レースデータをベスト順に表示できる機能です。(ピリオド計測機能)
これにより、特定カテゴリー大会前など、簡単にデータをとることができます。 |
|
|
プラクティクスとの併用も可能 |
|
別売りの信号分配器を併用すれば1台むのデコーダーで複数台のパソコンがつながるため、工夫次第でプラクティクス・スパークとの併用も可能です。
レースアナウンスもデッドヒートにより注目できるように?なるかも? |
|
|
使用環境にあわせたきめ細かな設定が可能 |
|
とにかく細かく設定ができます、読み上げのスピードから項目選択、べスラップ更新時にファンファーレを鳴らす等々「いじれる」機能満載です。 |
|
|
きめ細かなサポート |
|
アップデート(改良)も志村氏のサイト「ALGE」で簡単に行えます。 |
|
|
リーズナブルな価格 |
|
こんなに機能満載で高いのでは?と思われるかも知れませんが価格は26000円(税別)とお求め安い価格設定です。 |
|
|
次へ >> |