 |
2010 カレラカップシリーズ 最終戦 2010/11/28 |
ポイントランキング |
|
|
えいえいおー ! |
|
2010年度カレラカップ最終戦が11/28(日曜日)に開催されました。今月も全7カテゴリーの開催となりました。
日没が午後4時30分ということで、かなりタイトなスケジュールとなり、予選時間が短縮されましたが、落ち葉シャワーの中?シリーズ締めくくりのレースを気合でこなし、無事本年時のカレラカップを終了しました。シリーズに、ご参加いただきました皆様に感謝いたしますとともに、来年度も、さらに楽しいレースにご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
1/5 Formula 1 |
坂口 哲章 |
1/5 Competition |
伊藤 昌央 |
1/8 Racing Car |
古俣 克幸 |
1/8Touring INFERNO GT |
中沢 慎二 |
|
|
 |
|
1/10 GP Touring car |
滑川 祐行 |
1/10 GP Racing car |
小林 俊介 |
1/5 10PlateClass |
牧 正人 |
|
|
シリーズチャンピオンは来年2月のカレラカップ開幕戦で表彰いたします。 |
|
|
|
|
お楽しみ抽選会で当選された皆さん。おめでとうございます |
|
|
|
|
予選結果 3ラップ連続立続けベスト |
1/5 10Plate |
Pos. |
Name |
Time |
Best LT |
1 |
大木 正秋 |
1:14.379 |
24.754 |
2 |
小野寺 純 |
1:16.126 |
24.939 |
3 |
近藤 潤 |
1:17.370 |
25.674 |
4 |
鵜島 国治 |
1:17.995 |
25.496 |
5 |
安田 充 |
1:18.017 |
25.459 |
6 |
牧 真人 |
1:18.136 |
25.862 |
7 |
森本 雅和 |
1:18.785 |
26.036 |
8 |
鍛冶 克人 |
1:19.672 |
26.230 |
9 |
武田 一則 |
1:20.953 |
26.529 |
10 |
大石 秀雄 |
1:20.960 |
26.202 |
11 |
坂口 哲章 |
1:20.997 |
26.553 |
12 |
加藤 貢司 |
1:21.900 |
27.122 |
13 |
市村 等 |
1:23.875 |
25.891 |
14 |
北盾 等 |
1:28.885 |
27.466 |
1/5 Formula 1 |
1 |
坂口 哲章 |
1:18.163 |
25.894 |
2 |
三枝 孝晴 |
1:20.899 |
26.580 |
3 |
小野寺 純 |
1:26.332 |
26.485 |
1/5Competition |
1 |
竹迫 聡 |
1:08.628 |
22.730 |
2 |
鵜島 国治 |
1:09.211 |
22.919 |
3 |
伊藤 昌央 |
1:09.423 |
22.924 |
4 |
田尾 忠信 |
1:10.522 |
23.305 |
5 |
石崎 謙一 |
1:11.240 |
23.484 |
6 |
森元 雅和 |
1:12.130 |
23.491 |
7 |
伊澤 英敏 |
1:14.000 |
24.374 |
8 |
阿部 智之 |
1:15.899 |
24.879 |
|
|
1/10 GP Touring car |
Pos. |
Name |
Time |
Best LT |
1 |
高石 英和 |
1:00.230 |
19.732 |
2 |
滑川 祐 |
1:04.324 |
21.008 |
3 |
佐藤 武志 |
1:04.349 |
20.916 |
4 |
高梨 開 |
1:06.447 |
21.602 |
5 |
秋山 真一 |
1:17.825 |
22.810 |
1/10 GP Racing car |
1 |
古俣 勝幸 |
56.480 |
18.593 |
2 |
戸塚 浩二 |
58.481 |
19.141 |
3 |
臼井 浩之 |
58.522 |
19.282 |
4 |
馬場 俊夫 |
58.797 |
19.438 |
5 |
小林 俊介 |
1:00.551 |
19.449 |
1/8 Touring car INFERNO GT |
1 |
一式 勉 |
1:09.300 |
22.950 |
2 |
中沢 慎二 |
1:09.675 |
22.861 |
3 |
山岸 正人 |
1:09.801 |
23.104 |
4 |
阿部 和男 |
1:17.391 |
25.479 |
|
|
1/8 Racing |
Pos. |
Name |
Time |
Best LT |
1 |
鵜沢 翔平 |
53.007 |
17.341 |
2 |
古俣 勝幸 |
53.704 |
17.872 |
3 |
戸塚 浩二 |
53.765 |
17.888 |
4 |
田坂 誠悟 |
53.820 |
17.616 |
5 |
臼井 浩之 |
54.136 |
17.809 |
6 |
三浦 正行 |
54.150 |
17.939 |
7 |
秋山 幸博 |
54.336 |
17.722 |
8 |
渡辺 政美 |
54.693 |
18.010 |
9 |
入口 秀樹 |
54.709 |
17.967 |
10 |
吉沢 良弘 |
55.023 |
18.200 |
11 |
古仲 直人 |
55.036 |
17.957 |
12 |
高鳥 雅紀 |
55.748 |
18.298 |
13 |
松井 亮 |
55.894 |
18.388 |
14 |
神崎 哲司 |
56.177 |
18.026 |
15 |
馬場 俊夫 |
56.294 |
17.249 |
16 |
石渡 貴夫 |
56.387 |
18.573 |
17 |
小林 俊介 |
57.430 |
18.981 |
18 |
滑川 祐行 |
57.433 |
18.944 |
19 |
三枝 義行 |
57.856 |
18.774 |
20 |
堤 英幸 |
58.477 |
19.028 |
21 |
佐藤 武志 |
58.603 |
18.999 |
22 |
吉岡 幸夫 |
58.772 |
19.117 |
23 |
加地 久 |
1:02.382 |
19.520 |
24 |
秋山 壱鳳 |
1:02.507 |
19.959 |
25 |
萩谷 昌生 |
1:02.604 |
19.651 |
26 |
大石 秀雄 |
1:02.828 |
19.868 |
27 |
芹澤 和夫 |
1:08.006 |
20.243 |
|
|
|
1/10 Racing Touring Final 15分 周回 |
 |
1/10ツーリング/レーシングは参加者が10名ということで、混走スタイル、レーシングクラスでは、本日好調古俣選手が危なげなくトップゴール、ツーリングクラスは高石選手が総合でも2番手のすばらしいタイムで優勝されました。
来年9月にはGPツーリングカー全日本選手権が開催されますので、来年のシリーズ戦は盛り上がりそうな予感です。 |
|
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
5 |
高石 英和 |
43 |
15:08.729 |
19.986 |
11 |
2 |
7 |
滑川 祐行 |
37 |
15:11.122 |
21.980 |
25 |
3 |
8 |
佐藤 武志 |
37 |
15:24.094 |
21.270 |
23 |
4 |
10 |
秋山 真一 |
34 |
15:00.526 |
22.244 |
23 |
5 |
9 |
高梨 開 |
2 |
59.484 |
24.699 |
2 |
|
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
1 |
古俣 勝幸 |
45 |
15:06.762 |
18.795 |
41 |
2 |
4 |
馬場 俊夫 |
42 |
15:12.510 |
19.604 |
32 |
3 |
6 |
小林 俊介 |
38 |
15:20.504 |
19.937 |
17 |
4 |
3 |
臼井 浩之 |
36 |
15:13.345 |
19.969 |
17 |
5 |
2 |
戸塚 浩二 |
0 |
50.988 |
2:21.052 |
0 |
|
|
|
1/5 10プレートクラス B Final 15分 周回 A Final 20分周回 |
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
1 |
森本 雅和 |
35 |
15:26.487 |
25.649 |
16 |
2 |
6 |
加藤 貢司 |
33 |
15:04.738 |
26.200 |
23 |
3 |
2 |
鍛冶 克人 |
33 |
15:08.385 |
25.991 |
27 |
4 |
5 |
坂口 哲章 |
33 |
15:28.695 |
26.084 |
16 |
5 |
4 |
大石 秀雄 |
32 |
15:01.927 |
26.585 |
22 |
6 |
7 |
市村 等 |
30 |
15:12.529 |
28.128 |
18 |
7 |
8 |
北盾 等 |
7 |
3:34.911 |
27.372 |
7 |
8 |
3 |
武田 一則 |
5 |
2:22.133 |
26.552 |
3 |
|
|
シリーズ最終戦ということか?10プレートクラスは、今年最大の14名がエントリー
そんなわけで、勝ち上がり決勝を行いました。
Bファイナルの上位4名がAファイナルへ勝ち上がりました |
|
|
|
 |
いつもポールを獲得していた牧選手は、最終戦で今シリーズ最大の苦境に立つことに・・・今年10プレートクラスに初参戦の大木・鵜島・森本選手にうっちゃられてしまいました、しかしシリーズを通してのチャンピオンは牧選手が見事に獲得です |
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
1 |
大木 正秋 |
48 |
20:16.984 |
24.146 |
21 |
2 |
4 |
鵜島 国治 |
47 |
20:19.920 |
25.062 |
14 |
3 |
7 |
森本 雅和 |
45 |
20:09.049 |
25.896 |
18 |
4 |
6 |
牧 正人 |
45 |
20:13.256 |
25.043 |
19 |
5 |
9 |
鍛冶 克人 |
45 |
20:14.307 |
26.031 |
20 |
6 |
2 |
小野寺 純 |
45 |
20:24.306 |
25.285 |
6 |
7 |
5 |
安田 充 |
45 |
20:24.638 |
25.568 |
22 |
8 |
8 |
加藤 貢司 |
44 |
20:12.310 |
26.368 |
22 |
9 |
10 |
坂口 哲章 |
39 |
20:16.663 |
26.438 |
24 |
10 |
3 |
近藤 潤 |
21 |
9:30.839 |
25.232 |
17 |
|
|
|
1/8 インファーノクラス A Final 20分 周回 |
 |
EP対GPの争いとなったインファーノクラス今回は20分決勝で、バッテリーチェンジ、給油作業がキーポイントに・・・中沢選手(GP)が一式選手(EP)を3.5秒上回り、ポデュウムのトップをゲットしました。 |
|
|
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
2 |
中沢 慎二 |
50 |
20:14.742 |
22.765 |
12 |
2 |
1 |
一式 勉 |
50 |
20:18.001 |
22.422 |
44 |
3 |
3 |
山岸 正人 |
45 |
20:01.660 |
22.321 |
40 |
4 |
4 |
阿部 和男 |
43 |
20:26.269 |
24.795 |
32 |
|
|
|
1/5 Formula 1 クラス A Final 15分 周回 |
 |
|
予選でブレーキ不調をうったえていた、小野寺選手。しかし、いざ決勝では、追いすがる2人を振り切り、表彰式ではごらんの様子↓です。 |
|
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
3 |
小野寺 純 |
35 |
15:03.566 |
24.650 |
25 |
2 |
1 |
坂口 哲章 |
34 |
15:14.360 |
24.979 |
13 |
3 |
2 |
三枝 孝晴 |
33 |
14:53.452 |
25.882 |
10 |
|
|
|
|
|
1/8 Racing Racing C・B Final 10分 A Final 20分 周回 |
 |
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
5 |
吉岡 幸夫 |
29 |
10:04.016 |
18.970 |
24 |
2 |
3 |
堤 英幸 |
29 |
10:20.228 |
19.420 |
2 |
3 |
9 |
大石 秀雄 |
28 |
10:04.288 |
19.735 |
11 |
4 |
1 |
滑川 祐行 |
26 |
9:20.258 |
19.091 |
24 |
5 |
7 |
秋山 壱鳳 |
24 |
10:24.229 |
19.293 |
6 |
6 |
4 |
佐藤 武志 |
19 |
7:17.111 |
19.126 |
6 |
7 |
6 |
加地 久 |
4 |
1:33.516 |
20.516 |
4 |
8 |
8 |
萩谷 昌生 |
1 |
29.256 |
22.261 |
1 |
9 |
2 |
三枝 義行 |
0 |
-.--- |
-.--- |
- |
10 |
10 |
芹澤 和夫 |
0 |
-.--- |
-.--- |
- |
|
|
1名がBファイナルへ勝ち上がるという厳しいCファイナル。
三枝選手と芹澤選手はマシントラブルのため、残念ながら、レースをキャンセル・吉岡選手と堤選手の争いとなりましたが、ベテラン吉岡選手がBファイナル10番グリッドに勝ち上がりました。 |
|
|
 |
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
7 |
馬場 俊夫 |
31 |
10:12.898 |
18.315 |
9 |
2 |
8 |
石渡 貴夫 |
31 |
10:17.118 |
18.286 |
17 |
3 |
5 |
松井 亮 |
30 |
10:06.332 |
18.443 |
29 |
4 |
4 |
高鳥 雅紀 |
30 |
10:08.845 |
18.262 |
23 |
5 |
10 |
吉岡 幸夫 |
29 |
10:03.731 |
19.286 |
9 |
6 |
2 |
吉沢 良弘 |
27 |
10:17.610 |
17.957 |
23 |
7 |
9 |
小林 俊介 |
15 |
8:55.264 |
19.108 |
7 |
8 |
3 |
古仲 直人 |
6 |
2:02.318 |
18.999 |
5 |
9 |
6 |
神崎 哲司 |
5 |
1:47.566 |
19.009 |
4 |
10 |
1 |
入口 秀樹 |
4 |
1:26.540 |
19.035 |
3 |
|
|
2名がAファイナルへ勝ち上がるというBファイナル。
馬場選手好調で、ラップを重ねAファイナル9番グリッドに勝ち上がり、終盤まで松井・高鳥選手が10番グリッドをかけ激しく競り合っていましたが、インフィールド進入でラインがクロスして接触、その脇を石渡選手がすりぬけ、Aファイナルへ進出となりました。 |
|
|
 |
いよいよAファイナルポールの鵜沢選手は、ベストをたたき出すも、小ミスにたたられ、順位を上げることができません本日好調の古俣選手、秋山選手、そして、カレラカップ初参戦の三浦選手が激しくトップ争いを繰り広げた末、秋山選手が見事トップゴールを果たしました。 |
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
7 |
秋山 幸博 |
64 |
20:04.967 |
17.652 |
33 |
2 |
6 |
三浦 正行 |
64 |
20:08.317 |
17.645 |
53 |
3 |
2 |
古俣 勝幸 |
64 |
20:09.839 |
17.707 |
12 |
4 |
3 |
戸塚 浩二 |
63 |
20:13.404 |
17.856 |
37 |
5 |
4 |
田坂 誠悟 |
56 |
19:13.899 |
17.750 |
23 |
6 |
1 |
鵜沢 翔平 |
54 |
20:01.272 |
17.410 |
22 |
7 |
9 |
馬場 俊夫 |
45 |
20:00.847 |
17.853 |
11 |
8 |
5 |
臼井 浩之 |
43 |
13:44.257 |
17.977 |
17 |
9 |
10 |
石渡 貴夫 |
42 |
20:12.233 |
18.251 |
18 |
10 |
8 |
渡辺 政美 |
37 |
20:12.793 |
18.232 |
26 |
|
|
|
|
1/5 Competition クラス Final 30分 周回 |
 |
コンペ、有終の美を飾るのは誰か?鵜島選手でした。石崎、森本の両選手が好調でベテラン田尾、伊澤選手を押しのけポデュウムに上られましたシリーズチャンプの伊藤選手はマシントラブルに涙を飲んだ模様・・・ |
 |
|
Pos. |
車# |
Name |
Lap# |
Total |
Best |
In Lap |
1 |
2 |
鵜島 国治 |
75 |
30:06.217 |
22.613 |
19 |
2 |
5 |
石崎 謙一 |
75 |
30:20.046 |
23.049 |
46 |
3 |
6 |
森本 智之 |
74 |
29:47.107 |
23.130 |
19 |
4 |
4 |
田尾 忠信 |
73 |
30:18.510 |
23.276 |
23 |
5 |
7 |
伊澤 英敏 |
72 |
30:10.986 |
23.701 |
13 |
6 |
1 |
竹迫 聡 |
58 |
30:07.563 |
22.620 |
39 |
7 |
3 |
伊藤 昌央 |
42 |
16:45.272 |
22.691 |
23 |
8 |
8 |
阿部 智之 |
12 |
6:14.468 |
23.810 |
6 |
|
|
来年もよろしくおねがいします・よいおとしを・・・ |
-END- |