 |
2008 カレラカップシリーズ 第6戦 2008/8/20
|
ポイントランキング |
 |
2008年度カレラカップ第6戦が7/20(日曜日)に開催されました。いよいよ梅雨明け宣言、暑さにもまけずどんどん遊びましょう。
|
|
|
実車?と思わず見間違う・・・スケール感満点の1/5F1、もっとはやらないかな・・・ |
|
↑
左バンク方向と、ピットレーンに向けて新設したスピーカーです
今度は良く聞こえるでしょ |
|
 |
|
|
 |
←いつも熱心な萩ちゃんこと萩谷選手のピットBOX
参上していただいてます
仲良し兄弟の剛君と勇君
煮詰まったとき用?globe持参です→ |
 |
|
|
 |
今回のケースから1/5スケールカテゴリーに限りいきなりグリッドスタート方式ではなく、一度ダミーグリッドに全車整列後、フォーメーションラップを一周おこない、再度グリッドに全車整列後、レッドシグナルブラックアウトによるスタート方式を採用いたしました。
左の写真はポールポジション菊池号を先頭にフォーメーションラップを走行中のコンペクラスのマシンです!
かっこいい! |
|
|
|
 |
|
 |
朝の練習走行で、エンジンブローを喫した滑川選手のエンジンの修復を試みる内藤選手
臼井選手と石島選手お父上が見守る中、急ピッチで作業が進められます |
|
エアフィルターを乾式から湿式に変更した、森選手のキャブレター周り
一回走るとスポンジの表面が黒ずんで埃を上手にキャッチしていることがわかります
細かい工夫の積み重ねがtimeアップにつながるというお手本でした |
|
|
|
|
 |
|
表彰式終了後のお楽しみ抽選会でコース無料券があたったラッキーな皆さんです
また、来月の大会のために練習に来てくださいね!
左から栗原さん、馬場さん、田尾さんでした
何故か馬場さんの当選に対しブーイング?が・・・ |
|
|
|
予選結果 3ラップ立続けベスト2R & 3R |
10プレート予選結果 |
|
|
|
1Round |
2Round |
|
順位 |
選手名 |
BEST |
立続3L |
平均 |
立続更新 |
平均 |
1 |
伊澤 英敏 |
1:18.262 |
1:18.262 |
26.087 |
|
|
2 |
佐藤 亜紀 |
1:19.035 |
1:19.301 |
26.433 |
1:19.035 |
26.345 |
3 |
牧 正人 |
1:19.910 |
1:21.353 |
27.117 |
1:19.910 |
26.636 |
4 |
坂口 哲章 |
1:20.804 |
1:20.804 |
26.934 |
|
|
F1 予選結果 |
|
|
|
1Round |
2Round |
|
順位 |
選手名 |
BEST |
立続3L |
平均 |
立続更新 |
平均 |
1 |
牧 正人 |
1:14.212 |
2:05.159 |
41.719 |
1:14.212 |
24.737 |
2 |
坂口 哲章 |
1:17.761 |
1:18.877 |
26.259 |
1:17.761 |
25.920 |
3 |
鵜島 国治 |
1:18.714 |
* |
|
1:18.714 |
26.238 |
Competition |
|
|
|
1Round |
2Round |
|
順位 |
選手名 |
BEST |
立続3L |
平均 |
立続更新 |
平均 |
1 |
菊池 英人 |
1:11.574 |
|
|
1:11.574 |
23.853 |
2 |
竹迫 聡 |
1:12.048 |
1:12.048 |
24.016 |
|
|
3 |
鵜島 国治 |
1:12.213 |
1:12.294 |
24.098 |
1:12.213 |
24.071 |
4 |
森 正見 |
1:12.630 |
1:12.791 |
24.263 |
1:12.630 |
24.210 |
5 |
田尾 忠信 |
1:13.903 |
1:13.903 |
24.634 |
|
|
6 |
伊澤 英敏 |
1:15.928 |
1:16.038 |
25.346 |
1:15.928 |
25.309 |
7 |
峯岸 邦敏 |
* |
|
|
* |
|
1/8Racing |
|
|
|
1Round |
2Round |
3Round |
順位 |
選手名 |
BEST |
立続3L |
平均 |
立続更新 |
平均 |
立続更新 |
平均 |
1 |
馬場 剛 |
55.531 |
55.531 |
18.510 |
|
|
|
|
2 |
森田 栄俊 |
56.364 |
56.364 |
18.788 |
|
|
|
|
3 |
石島 隆至 |
56.587 |
56.587 |
18.862 |
|
|
|
|
4 |
入口 秀樹 |
57.075 |
57.075 |
19.025 |
|
|
|
|
5 |
入口 親宏 |
57.259 |
* |
|
59.122 |
19.707 |
57.259 |
19.086 |
6 |
栗原 正明 |
57.892 |
58.708 |
19.569 |
57.892 |
19.297 |
|
|
7 |
馬場 勇 |
57.939 |
58.321 |
19.440 |
57.939 |
19.313 |
|
|
8 |
馬場 俊夫 |
58.228 |
* |
|
58.329 |
19.442 |
58.228 |
19.427 |
9 |
臼井 浩之 |
58.828 |
58.828 |
19.609 |
|
|
|
|
10 |
萩谷 昌生 |
59.165 |
59.165 |
19.721 |
|
|
|
|
11 |
荒木 丈晴 |
59.271 |
59.579 |
19.859 |
59.271 |
19.757 |
|
|
12 |
河合 徹也 |
59.701 |
* |
|
|
|
59.701 |
19.900 |
13 |
吉岡 幸夫 |
1:01.643 |
1:01.798 |
20.599 |
1:01.643 |
20.547 |
|
|
14 |
滑川 祐行 |
1:03.345 |
1:06.558 |
22.186 |
1:03.345 |
21.115 |
|
|
|
|
|
1/5ツーリングカー F1 クラス Final 20分 周回 |
 |
来年3月ごろに様々なRC F1カテゴリーを集めF1フェスティバルを現在企画調整中です、ご意見等ございましたら是非お寄せください。 |
|
 |
|
|
|
 |
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
1 |
1 |
牧 正人 |
46 |
20:11.780 |
24.453 |
2 |
2 |
坂口 哲章 |
44 |
20:10.759 |
25.784 |
3 |
3 |
鵜島 国治 |
8 |
5:18.610 |
28.793 |
|

早川さんが手塩にかけたJPSは牧さんに受け継がれる・・ |
|
|
1/5ツーリングカー10プレートクラス Final 25分 周回 |
 |
10プレートのエントリーは4台と若干淋しかったものの、レース内容はとっても濃かったです。
まず、スタートで亜紀ちゃんがフライイング、ピットスルーペナルティをうけ最後尾に順位を落とします、その後激しく追い上げ、2番手まで戻しましたが2.4ギガ受信機オーバーヒートにより無念のリタイヤ、またトップを快走していた伊澤選手も同様のスペクトラムトラブルによりリタイヤ、坂口選手本人によりますと「たなぽた」でポディュウムの頂上をゲットとのことですが、実力ですよ! |
|
|
|
|
 |
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
1 |
4 |
坂口 哲章 |
45 |
20:22.957 |
25.957 |
2 |
3 |
牧 正人 |
44 |
20:01.344 |
26.475 |
3 |
1 |
伊澤 英敏 |
29 |
13:00.149 |
26.218 |
4 |
2 |
佐藤 亜紀 |
23 |
10:39.980 |
25.832 |
|
|
|
|
|
1/5ツーリングカークラス Compe Final 30分 周回 |
|
 |
30分の耐久レースで燃費が持ったのは竹迫・鵜島・田尾の3選手中盤トップを走行していた森選手はgoal2分前にガス欠・・・そして車体内部温度が一気にあがりスペクトラム受信機が・・・
また、序盤トップの菊池選手は先月に続きエンジントラブルで無念の結果に
都合で決勝レースから参加の峯岸選手は「さすがにぶっつけでは・・・」 |
|
|
|
 |
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
1 |
2 |
竹迫 聡 |
74 |
30:29.866 |
23.091 |
2 |
3 |
鵜島 国治 |
73 |
30:07.394 |
23.643 |
3 |
5 |
田尾 忠信 |
72 |
30:08.979 |
23.986 |
4 |
6 |
伊澤 英敏 |
66 |
30:36.170 |
24.623 |
5 |
4 |
森 正見 |
63 |
25:40.382 |
23.748 |
6 |
7 |
峯岸 邦敏 |
43 |
22:04.695 |
23.930 |
7 |
1 |
菊池 英人 |
36 |
14:41.949 |
23.473 |
|
|
|
1/8レーシングカー 1/2Final 10分周回 各ブロック上位3名、以下成績上位2名がGrand
Fainalへ勝ち上がり |
 |
1/2ファイナルAグループの皆さん |
 |
1/2ファイナルBグループの皆さん |
|
路面温度が高く、なかなかビシッとしたグリップ感がないなか、Grand Finalの8席を目指し渾身のレースの結果下表の成績となりました、臼井選手はエンジントラブル、入口・河合選手はChassisトラブルにより、GrandFinalのメカニックを勤めることとなりました |
Pos. |
No. |
名前 |
周回数 |
Total Time |
Best Tm |
In Lap |
差 |
GAP |
1 |
B3 |
馬場 俊夫 |
30 |
10:10.910 |
19.213 |
9 |
|
2 |
B1 |
入口 秀樹 |
30 |
10:14.138 |
19.336 |
13 |
3.228 |
3.228 |
3 |
A3 |
馬場 勇 |
30 |
10:16.979 |
19.440 |
16 |
6.234 |
2.159 |
4 |
B2 |
栗原 正明 |
29 |
10:09.249 |
19.350 |
3 |
-- 1 Lap -- |
-- 1 Lap -- |
5 |
A5 |
荒木 丈晴 |
28 |
10:00.290 |
19.902 |
8 |
-- 2 Lap -- |
-- 1 Lap -- |
6 |
A6 |
吉岡 幸夫 |
28 |
10:20.444 |
20.919 |
10 |
20.846 |
20.846 |
7 |
A1 |
石島 隆至 |
27 |
10:03.197 |
18.690 |
3 |
-- 3 Lap -- |
-- 1 Lap -- |
8 |
B4 |
萩谷 昌生 |
27 |
10:10.430 |
19.776 |
14 |
7.767 |
7.767 |
9 |
B6 |
滑川 祐行 |
26 |
10:04.810 |
20.781 |
17 |
-- 4 Lap -- |
-- 1 Lap -- |
10 |
A4 |
臼井 浩之 |
23 |
9:43.906 |
19.365 |
19 |
-- 7 Lap -- |
-- 3 Lap -- |
11 |
A2 |
入口 親宏 |
20 |
10:04.581 |
19.241 |
15 |
-- 10 Lap -- |
-- 7 Lap -- |
12 |
B5 |
河合 徹也 |
6 |
4:07.331 |
20.063 |
6 |
-- 24 Lap -- |
-- 14 Lap -- |
|
|
 |
1/8Racing 1/10Touringの決勝スターティンググリッドは左バンクアウト側からです |
|
|
|
1/8レーシングカー Grand Final 20分周回 |
 |
グランドファイナルシードの馬場 剛選手、森田 栄俊選手と1/2ファイナルから勝ち上がった皆さんです
20分の中で唯一不安なく走りきったのは、チーム双葉・内藤自動車、森田選手、最もペースの速かった石島選手は、他選手との接触によりマシンに問題を抱え、無念のリタイヤ、またスタートダッシュで飛び出た剛選手は中ストレートで痛恨のコースアウト、最後尾まで順位を落としますが、最終的には2番手ゴールという目覚しい追い上げを見せました、また弟である勇選手も終盤2番手まで順位を上げますが、ストレートエンドで他車と接触し右バンクの餌食となってしまいました。 |
 |
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
1 |
2 |
森田 栄俊 |
62 |
20:13.044 |
18.699 |
2 |
1 |
馬場 剛 |
58 |
20:18.556 |
18.752 |
3 |
10 |
萩谷 昌生 |
57 |
20:04.594 |
19.114 |
4 |
4 |
入口 秀樹 |
56 |
20:00.497 |
18.954 |
5 |
6 |
栗原 正明 |
56 |
20:06.574 |
18.974 |
6 |
5 |
馬場 勇 |
56 |
20:08.460 |
19.161 |
7 |
8 |
吉岡 幸夫 |
54 |
20:05.748 |
20.645 |
8 |
7 |
荒木 丈晴 |
53 |
20:03.038 |
19.642 |
9 |
3 |
馬場 俊夫 |
46 |
20:09.360 |
18.800 |
10 |
9 |
石島 隆至 |
38 |
13:15.540 |
18.406 |
|
|
|
|
|
|
-END- |