 |
2007 カレラカップシリーズ 3戦 2007/5/13 |
|
五月晴れ・・とは行きませんでしたが、今月も楽しい仲間がケイチューンレーシングスピードウェイに集い、カレラカップ第3戦が開催されました。
今回は、初参戦の選手も多く、また、新カテゴリーに挑戦する選手もあり、楽しい一日を過ごしました。
特に今回はレディースドライバー3名が、参加があり、男性に負けない熱い走りをご披露いただきました!
各決勝レース結果は、下文の決勝リザルトをご参照ください・・
|
|
 |
先月写真を撮り忘れた集合写真・・朝デジカメの電池切れで表彰式の前にとりました・・昨年度の1/8レーシングシリーズチャンプの斉藤さんに盾をお渡ししましたが、今度はこちらの写真を忘れてしまいました・・
来月、撮影させていただこうと思います・・・お手数をおかけします・・・ |
|
 |
操縦台前のニューレイアウト、
今回は未塗装ながら縁石を設置!
って縁石でじゃれあう1/5コンペマシン・・・ |
|
|
 |
! !左リアタイヤが宙を舞う・・・
酒井選手
大クラッシュ?
前回のバックストレートの悪夢がよみがえりかけましたが、クイックチェンジがはずれただけでこの後、レースに復帰できました。 |
|
|
 |
コンペクラスは30分の周回レース
前回は伊藤選手と竹迫選手がゴール数分前の燃欠・・・
今回は満を持して、混合ガソリンをピットテーブルに用意されました。
ピットマンは、しんちゃんがいってにひきうけました。 |
|
|
 |
決勝レース前に階段下に集合したコンペマシン・・・13台です。
ちなみに、全部でいくらぐらい?
もうじき1000万円ぐらいかな〜?
とのことでした、もちろん全部新品ならですけど・・・
この後、30分の激しいバトルが繰り広げられます。 |
|
|
1/8レーシング・1/10ツーリングの決勝グリッドは左バンクアウトからのスタート。
まだなれていない?
スタート直後斉藤選手は、クラッシュにまきこまれ無念のリタイヤを喫しました・・ |
 |
|
|
 |
 |
 |
今回は、3名の女性ドライバーが参戦です
左上は、1/10ツーリングと1/8レーシングにWエントリーの戸塚選手・上は10プレートクラスにビートルで参戦の三浦選手・左は1/5ツーリング・コンペクラスに参加の佐藤選手です!
皆さん男性選手に負けず、見事なドライビングでレースを盛り上げていただきました。
来月度も是非、ご参加お待ち申し上げております! |
|
|
 |
先月のお約束どおり、操縦台右の柱もカットしました
いやーほんとにひろびろしました。
選手が、いっぱいのっても大丈夫!
思う存分、コースを攻めてください!
左のカットは1/10ツーリング決勝レース中の皆さんです。 |
|
|
表彰式後のおたのしみ抽選会でコース無料利用券があたった、ハッピーな皆さん
左から大木選手・石崎選手・志村選手・大石選手です
有効にご利用ください |
 |
|
|
予選結果 3ラップ立続けベスト |
|
|
|
1/10 GP Touring Qualify |
1 |
羽田 寛 |
9-11 |
1:02.559 |
20.853 |
2 |
桑原 一夫 |
7-9 |
1:05.036 |
21.678 |
3 |
戸塚 サチヨ |
17-19 |
1:08.020 |
22.673 |
4 |
相原 剣一 |
4-6 |
1:08.134 |
22.711 |
5 |
藤原 忠司 |
5-7 |
1:11.439 |
23.813 |
6 |
八木原 康裕 |
2-4 |
1:12.335 |
24.111 |
1/8 GP Racing Qualify |
1 |
古仲 直人 |
4-6 |
57.176 |
19.058 |
2 |
臼井 浩之 |
6-8 |
58.096 |
19.365 |
3 |
酒井 豊勝 |
5-7 |
58.350 |
19.450 |
4 |
斉藤 彰 |
10-12 |
59.287 |
19.762 |
5 |
萩谷 昌生 |
10-12 |
59.304 |
19.768 |
6 |
戸塚 浩二 |
13-15 |
1:00.163 |
20.054 |
7 |
志賀 信男 |
10-12 |
1:01.347 |
20.449 |
8 |
大石 秀雄 |
8-10 |
1:01.865 |
20.621 |
9 |
大石 隆一 |
4-6 |
1:02.579 |
20.859 |
10 |
戸塚 サチヨ |
2-4 |
1:05.104 |
21.701 |
11 |
志村 隆之 |
4-6 |
1:07.199 |
22.399 |
12 |
渡辺 義人 |
1-3 |
1:15.640 |
25.213 |
|
|
1/5 GP Touring 10 Plate Qualify |
1 |
佐原 輝夫 |
19-21 |
1:22.225 |
27.408 |
2 |
三浦 順 |
17-19 |
1:24.776 |
28.258 |
3 |
三浦 明美 |
26-28 |
1:30.847 |
30.282 |
1/5 GP Touring Qualify |
1 |
飯生 和彦 |
19-21 |
1:10.686 |
23.562 |
2 |
伊藤 昌央 |
3-5 |
1:11.348 |
23.782 |
3 |
羽田 寛 |
34-36 |
1:11.359 |
23.786 |
4 |
牧 正人 |
23-25 |
1:11.377 |
23.792 |
5 |
菊池 英人 |
25-27 |
1:12.433 |
24.144 |
6 |
竹迫 聡 |
5-7 |
1:12.915 |
24.305 |
7 |
川口 辰彦 |
31-33 |
1:13.165 |
24.388 |
8 |
田尾 忠信 |
20-22 |
1:13.208 |
24.402 |
9 |
大木 正秋 |
11-13 |
1:13.292 |
24.430 |
10 |
佐藤 亜紀 |
28-30 |
1:14.634 |
24.878 |
11 |
森 正見 |
8-10 |
1:15.197 |
25.265 |
12 |
峯岸 邦敏 |
21-23 |
1:15.377 |
25.125 |
13 |
石崎 謙一 |
10-12 |
1:16.697 |
25.565 |
|
|
1/10ツーリングカー決勝 15分周回 |
 |
左から、2位 藤原 忠司 選手
中央 優勝 桑原 一夫 選手
右 3位 八木原 康裕 選手
今年、初開催のGPTクラスです。
10月にはJMRCA全日本選手権が開催されますので、次第に参加者も増えてくると予想されます。
全日本にエントリーの羽田選手は、予選・練習で快調なコンディションを見せていましたが、決勝レースで何故かスパーがなめるというトラブル?2回スパーチェンジを実施し、レースへの執念を燃やしましたが、状況は改善されず、悔し涙となってしまいました。
レースは、終始安定したドライビングで桑原選手が見事初優勝を決めました!女性ドライバーの戸塚選手が序盤リードしていましたが、マシントラブルのため後退し、ポディウムを逃した模様です。 |
|
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
In Lap |
Max Speed |
1 |
2 |
桑原 一夫 |
37 |
15:02.924 |
22.458 |
8 |
93.264 |
2 |
5 |
藤原 忠司 |
35 |
15:18.593 |
22.952 |
8 |
98.360 |
3 |
6 |
八木原 康裕 |
31 |
15:22.407 |
23.284 |
24 |
92.264 |
4 |
3 |
戸塚 サチヨ |
23 |
9:23.721 |
22.586 |
16 |
88.235 |
5 |
1 |
羽田 寛 |
3 |
9:41.383 |
21.866 |
1 |
94.240 |
6 |
4 |
相原 剣一 |
0 |
DNS |
-.--- |
- |
96.774 |
|
|
|
1/5ツーリングカー10プレートクラス決勝 20分周回 |
 |
左から、2位 佐原 輝夫 選手
中央 優勝 佐原 輝夫 選手
右 3位 三浦 順 選手
久々開催の10プレートクラスです。
実力ではコンペクラスの佐原選手が危なげないドライビングで鉄板優勝!
ご夫妻で参加いただきました三浦選手はスピードではご主人の順選手が勝ったものの、決勝レース中にマシントラブルが発生し着実に走りきった奥様が上位ポディウムをゲットされました。
来月の参戦もお待ちしています。 |
|
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
In Lap |
Max Speed |
1 |
1 |
佐原 輝夫 |
43 |
20:26.703 |
27.440 |
6 |
65.454 |
2 |
3 |
三浦 明美 |
38 |
20:13.484 |
28.995 |
23 |
58.441 |
3 |
2 |
三浦 順 |
25 |
20:41.126 |
28.279 |
5 |
78.602 |
|
|
|
1/8レーシング 決勝 20分周回 |
|
 |
左から、2位 酒井 豊勝 選手
中央 優勝 萩谷 昌生 選手
右 3位 大石 秀雄 選手
TQの古仲選手と予選2番手の臼井選手が決勝レースを走行を辞退し、残りの10名フルグリッドで行われました。
両名は、ベテランの経験をいかしレース中に選手のピットピットとマーシャルをスピーディーに引き受けていただきました=ありがとうございました!
決勝レースは、萩谷選手が終始リードし見事初優勝をきめました!
うわさでは「しもねた」を封印したことが勝因???
初参戦の志村選手・戸塚ご夫妻も素晴しい走りで見事完走をはたしましたが、久々参戦の志賀選手・常勝斉藤選手・おなじみの大石選手がそれぞれマシントラブルのためおしくもリタイヤとなり惜しくも、完走をのがした模様です。 |
|
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
In Lap |
Max Speed |
1 |
4 |
萩谷 昌生 |
57 |
20:15.383 |
19.647 |
46 |
103.448 |
2 |
2 |
酒井 豊勝 |
55 |
20:06.302 |
18.880 |
40 |
108.433 |
3 |
7 |
大石 秀雄 |
52 |
19:47.280 |
20.019 |
15 |
98.360 |
4 |
10 |
志村 隆之 |
52 |
20:23.559 |
21.157 |
33 |
102.857 |
5 |
5 |
戸塚 浩二 |
50 |
19:14.003 |
19.734 |
22 |
105.263 |
6 |
9 |
戸塚 サチヨ |
48 |
19:52.822 |
20.998 |
8 |
102.857 |
7 |
11 |
渡辺 義人 |
36 |
20:04.585 |
22.009 |
18 |
103.448 |
8 |
6 |
志賀 信男 |
15 |
6:01.155 |
19.902 |
15 |
102.272 |
9 |
8 |
大石 隆一 |
7 |
5:17.248 |
21.087 |
3 |
96.774 |
10 |
3 |
斉藤 彰 |
0 |
-.--- |
-.--- |
- |
104.651 |
|
|
古仲 直人 |
DNS |
|
|
|
105.882 |
|
|
臼井 浩之 |
DNS |
|
|
|
105.882 |
|
|
1/5ツーリング コンペクラス 決勝 30分周回 |
|
 |
左から、2位 大木 正秋 選手
中央 優勝 羽田 寛 選手
右 3位 飯生 和彦 選手
今月末のSRCJグランプリを控え、今回は、コンペクラスが盛り上がりました。
スタート直後、とび出した伊藤選手はクラッシュにより下位に沈むと変わって、飯生選手がレースをリードします。しかし右フロントサスペンションにダメージを抱えた飯生選手を羽田選手が追い詰め抜き去ります。
中盤では、先月コンペマシンを手に入れた牧選手が羽田選手に追いすがりますが、しかし、追い上げもむなしフロントサスペンションをクラッシュ!無念のリタイヤです
30分終わってみれば着実に走りきった大木選手が2位、マシンをだましながらゴールラインまで導いた飯生選手が3位という結果でした。
また、峯岸選手のRS5もかなり戦闘力を上げ、この後のシリーズが楽しみです。
|
|
Pos. |
No. |
名前 |
Laps |
Total Time |
Best Tm |
In Lap |
Max Speed |
1 |
3 |
羽田 寛 |
74 |
30:13.577 |
23.483 |
44 |
76.923 |
2 |
9 |
大木 正秋 |
73 |
30:24.079 |
23.682 |
32 |
77.253 |
3 |
1 |
飯生 和彦 |
72 |
30:01.138 |
23.448 |
11 |
81.081 |
4 |
12 |
峯岸 邦敏 |
72 |
30:07.860 |
23.908 |
30 |
80.000 |
5 |
8 |
田尾 忠信 |
71 |
30:00.351 |
23.371 |
17 |
75.949 |
6 |
5 |
菊池 英人 |
71 |
30:08.433 |
23.850 |
59 |
78.947 |
7 |
6 |
竹迫 聡 |
70 |
29:42.646 |
23.138 |
10 |
78.260 |
8 |
11 |
森 正見 |
70 |
30:21.921 |
24.395 |
21 |
80.717 |
9 |
4 |
牧 正人 |
68 |
27:52.840 |
23.378 |
24 |
78.260 |
10 |
10 |
佐藤 亜紀 |
66 |
28:28.579 |
24.560 |
53 |
81.081 |
11 |
2 |
伊藤 昌央 |
65 |
30:01.702 |
20.905 |
21 |
79.646 |
12 |
13 |
石崎 謙一 |
17 |
19:00.690 |
25.815 |
5 |
76.923 |
13 |
7 |
川口 辰彦 |
15 |
6:56.138 |
15.324 |
6 |
77.253 |
|
|
|